1: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:18:59.05 ID:HPkHKAew9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f40c2b3e5f85d5432e1a41908c843cbf19b045
行政手続きにおけるハンコの廃止をめぐり、河野行政改革担当相は、
印鑑証明などが必要なものを除いた、いわゆる「認め印」は全て廃止すると表明しました。
河野行革相「本人認証にならない認め印は、全て廃止ということになります。
存続というのが全部で83の手続きになりました」
河野行革相は、およそ1万5000ある行政手続き上の押印のうち、
印鑑証明が必要な不動産登記や法人登記の申請、自動車の登録など83の手続きを除いて
廃止すると表明しました。
その上で「押印がなくなれば書面でなくオンラインでできるようになる」と述べ、
行政手続きのオンライン化を進める考えを示しました。
政府は来年の通常国会に押印を廃止するための法案を提出する方針です。
4: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:20:21.22 ID:u1Zg84Jw0
認め印はいらんな
6: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:20:41.51 ID:O9f9WiI80
詐欺師が大喜びするだけ
9: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:21:07.57 ID:NExfH+s00
>>6
もともと誰でも押せるから無関係
もともと誰でも押せるから無関係
11: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:21:56.27 ID:2VKjDjPB0
実際役所じゃあまりハンコ使わないしなぁ。
婚姻届と離婚届で使ったぐらいか。
12: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:22:13.57 ID:FOCKwfRP0
印はいらなくなりますが、電子申請ではマイナンバーカードが必要です。
44: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:29:24.35 ID:EmADJwrj0
>>12
それでいいけどな
それでいいけどな
14: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:22:37.63 ID:kAOGsRyJ0
認印百均で買える時代だしな
ただ重要でない確認印とかはサインの簡略化として楽でいいけどな
あと
記名にハンコ併記は意味ないからやめれ
ただ重要でない確認印とかはサインの簡略化として楽でいいけどな
あと
記名にハンコ併記は意味ないからやめれ
15: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:22:55.44 ID:O9f9WiI80
詐欺師 「おばあちゃ~ん 認め印要らないからね~ パソコンで契約しておいてあげますね~ マイナンバーカード出しておいてね~ (ゲヘヘヘヘヘヘヘ) 」
201: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 15:31:28.21 ID:l4ykdEe20
>>15
前と変わらんじゃん
前と変わらんじゃん
詐欺師 「おばあちゃ~ん 認め印はこっちで用意しといてあげるからね~ パソコンで契約しておいてあげますね~ マイナンバーカード出しておいてね~ (ゲヘヘヘヘヘヘヘ) 」
16: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:23:08.76 ID:D+1RcvFB0
意味ねぇもんなぁ
17: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:23:43.68 ID:2VKjDjPB0
契約書とかじゃハンコいるだろ。
いらないのは行政や市役所に出す書類だろ。
いらないのは行政や市役所に出す書類だろ。
22: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:24:56.33 ID:KSCYjZP20
重要でない確認印とかはサインの簡略化
↑
この意味は大きい
↑
この意味は大きい
電子化が進んで意思表示が個人と確実に結びつくと大丈夫だと思うが
現在だと逆に手間がかかることもあると思う
30: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:26:23.28 ID:mi3rngKQ0
住所、氏名記入も必要ない
マイナンバーで代用できる
押印だけなくしても効率化にならん
マイナンバーで代用できる
押印だけなくしても効率化にならん
83: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:39:34.84 ID:P2RFDnw10
>>30
奴隷らしい思考
奴隷らしい思考
33: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:27:19.33 ID:bQNE0AzX0
それより役所で戸籍謄本とかもらうと金とられるのおかしくね?
あいつらそれが仕事で給料もらってるし、市民は税金も払ってる
なんでさらに手数料とられるんだよ
あいつらそれが仕事で給料もらってるし、市民は税金も払ってる
なんでさらに手数料とられるんだよ
61: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:33:24.10 ID:AWPEYjLo0
>>33
印刷費もあるし無料だとおまえみたいなのが毎日1万回請求すると
膨大な事務処理と印刷代がかかるだろ?
有料でも役所の事務処理がストップする様な資料請求するバカがいて問題になった事例も最近あったぞ
印刷費もあるし無料だとおまえみたいなのが毎日1万回請求すると
膨大な事務処理と印刷代がかかるだろ?
有料でも役所の事務処理がストップする様な資料請求するバカがいて問題になった事例も最近あったぞ
35: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:27:41.52 ID:x5tkQBvh0
捨て印とかいう恐ろしいシステムも禁止にしてくれ
40: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:28:31.96 ID:HoE2ydeY0
外務大臣もやったひとが、なんで雑用やらされてんの?
41: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:28:33.15 ID:VNSbMQVz0
次は収入印紙か
65: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:35:23.90 ID:AWPEYjLo0
>>46
殆どの会社が収入印紙不要な電子契約書嫌がるし
課税文書なのに収入印紙の負担を下請けにさせるくそ制度
殆どの会社が収入印紙不要な電子契約書嫌がるし
課税文書なのに収入印紙の負担を下請けにさせるくそ制度
42: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:29:17.29 ID:HPkHKAew0
実印はともかく、銀行印はどうするんだろう。
43: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:29:20.92 ID:BYchuZUl0
民間むけにはちょっと疑問だけど、役所内部じゃ不要だわな
53: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:31:08.04 ID:CVhQwFlk0
可哀そうなハンコ屋さん。
55: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:31:36.37 ID:+OO9UinH0
履歴書は手書きじゃないとダメだおじさんも廃止してあげて欲しい
74: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:37:29.42 ID:pqyO+Lkx0
印鑑やめてサイン文化にするんかと思っとったわ。
84: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:39:36.66 ID:EU91Tvyq0
良い取り組みだ 今までの政治家は何やってたんだか。
5: 名無し@がんばれない 2020/11/13(金) 14:20:35.02 ID:QaEBkIZF0
太鼓判だね