その店はキャンペーンの対象店だったみたいです。相当お得なので、自分もチェックしておけばよかったと後悔しました」
そう嘆くのは、都内の30代サラリーマン。利用するのとしないのでは大違い。明暗がくっきり分かれるのが、 飲食店や農林漁業者を応援するために10月1日から始まった「Go To Eat(イート)」キャンペーンだ。まずは基本を押さえよう。
「キャンペーンには2種類の利用方法があります」とはジャーナリストの田中圭太郎さん。
「1つが食べログやぐるなびなどオンライン予約サイトを利用する方法。13社15サイトが参加しており、対象店で利用できます。
1回の予約につきランチタイム500ポイント(全サイトで1ポイント=1円)、午後3時以降のディナータイムは1000ポイントが付与され、
次回、同じ予約サイトを経由して飲食店を利用する際に活用できます」
もう1つの方法が、「プレミアム付食事券」だ。
「購入額に25%の上乗せがつく食事券です。例えば1万2500円分の食事券を1万円で購入できます。
販売方法や窓口は自治体ごとに異なるため、農林水産省の公式サイトで確認してください」(田中さん)
なかでも、オンライン予約は数々の裏技が指摘される。“令和の錬金術”として世を驚かせたのは、居酒屋チェーン「鳥貴族」のケースだ。
節約アドバイザーの丸山晴美さんが解説する。
「サイトで席だけ予約して1000ポイントをゲットし、店舗では1000円以下の商品を注文して、ポイントとの差額分を上限なく貯め続ける方法です。
そのやり方が話題になると、鳥貴族は席のみの予約などをキャンペーンの対象外にしました」
一方で、現在も合法的に利用できるのが“無限くら寿司”と呼ばれる方法だ。
「回転寿司チェーン『無添くら寿司』を予約サイト『EPARK』で予約して食事すると、1人1000ポイントが付与されます。
次回、1000円以内で食事すれば、前回分のポイントだけで会計が足ります。以降、同じことを繰り返せば、ポイントだけで無限に寿司を食べ続けることができます。
鳥貴族は300円ほどのメニューだけ頼んでポイントを荒稼ぎすることが問題視されましたが、
くら寿司は1回の食事につき、1人1000円の最低利用料金をクリアすれば誰でも利用できる。まさに政府とお店の“公認”の裏技です」(丸山さん)
さて、ここからが本題。
「無限にタダ」ができるのはくら寿司だけではない。付与ポイント以上(ランチ500円、ディナー1000円)の飲食を行えばポイントが付与されるため、
1人1000円(ランチは500円)のメニューがあるキャンペーン対象の飲食店では最初の利用時のみお金を払えば、
以降は付与されたポイントで支払い続けることが可能になるのだ。
「ただし、くら寿司は『2名以上の予約』が必要です。くら寿司のように人数制限や最低利用料金を課す店舗もあるので、“おひとりさま”は要注意です」(田中さん)
かっぱ寿司、牛角、磯丸水産、ココスなども「無限タダ」が可能だ。
対象店の一部を、オンライン予約サービス別に別掲表にまとめたので、参考にしてほしい。ポイント付与のタイミングとポイント利用期間にも注意したい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cead7b77269b2b5f67057f2e79c055f2ddf9f4f6?page=1
かっぱ寿司
安楽亭
フォルクス
ステーキのどん
かっぱ寿司の500ポイント補助ランチは
100円海老天寿司が一番高カロリーかもだけど
100円マグロ叩きアボカドロールも次に高カロリーで
ロール5皿で890キロカロリーだから
お茶のんで甘い生姜をつまんで
小腹が満たされる。
塩分が欲しい人はマグロ叩きアボカドロールに
無料のお醤油をたっぷりかければ良い。
補助金の不足分は希望的観測だけど
公明党が暴れて
追加になるかも。
何がいいってさ
子供に評判いいわ
家の家事の負担が減るわ
食費が減るわ
これに文句言うやつはなんでも文句言いたがるクレーマー扱いでいいわと思った
ちゃんとやりかた理解したら簡単だし
これでわからんとか本人の努力不足だろとおもうわ。
底辺家族だったらそれで良いんじゃないかな努力でうん
乞食が偉そうに
加速したら中頃でなくなるんじゃないか?
美味しいとは思わないから
和食さとは昼食ランチで利用している
次はココスに予約している